-
一般歯科(虫歯・根管治療、歯周病治療)
歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌)は糖分やタンパク質を分解します。これが虫歯の原因です。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。歯みがきをしていなかったり、甘いものをたくさん食べているのに虫歯がない人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「唾液」の力が強い人です。
-
審美(歯冠修復)治療
審美治療とは、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」などの見た目の美しさを追求する審美的観点をプラスし、機能面の改善も併せて整えることを目的とする歯科治療です。
審美治療では、使用する材料に制限がありませんので、セラミックやジルコニアなど用いて、審美性・耐久性に優れた補綴物を作ることが出来ます。
-
インプラント
インプラントとは、歯が欠損した部分にチタンやチタン合金で作った人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋入して(埋め込んで)、上部構造(人工歯)を製作し装着する欠損補綴の治療法です。近年は技術や材料の進化で、安定的な治療成績を残すようになり、アレルギーも少なく利用者が増えています。治療の条件は、治療予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラント体を埋め込むことができないためです。
-
欠損補綴治療(入れ歯、ブリッジ)
様々な事情で歯が失われたところに、人工的な歯や歯茎を装着して、咬み合わせや発音、審美性を回復させることを、欠損補綴といいます。
欠損補綴は、義歯、ブリッジ、インプラントの3つの種類に大きく分けられ、それぞれの素材によってさらに細かく分類されます。このページでは、欠損補綴を用いる方法や素材で分類し、詳しく説明します。
-
ホワイトニング
ホワイトニングとは、歯の表面に専用の薬剤を塗布し、エナメル質に入り込んだ歯の変色汚れを分解・漂白して、歯本来の美しい白さを取り戻す施術です。
-
予防歯科(虫歯、歯周病、スポーツ外傷の予防)
予防歯科の中心は定期健診とセルフケアです。フッ素塗布や口腔内診査、歯垢や歯石の除去(PMTC)、歯磨き指導などを行います。セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。ちゃんと磨いたつもりでも、思わぬ磨き残しがあるのです。当院で正しいセルフケアを学びましょう。
-
口腔外科
口腔外科とは、口の中(口腔)、顎、顔面、ならび周辺領域の外科処置を中心に、その疾患全般を扱う診療科になります。
-
矯正歯科
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子さまには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。