虫歯・根管治療|錦通池下歯科クリニック|池下駅の歯医者|木曜、土曜診療・提携駐車場有

〒464-0067愛知県名古屋市千種区池下1丁目5-16 TAKEI BLDG.2021 1階
Tel.052-753-3515
ヘッダー画像

虫歯•根管治療

虫歯・根管治療|錦通池下歯科クリニック|池下駅の歯医者|木曜、土曜診療・提携駐車場有

虫歯の原因

虫歯

歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌)は糖分やタンパク質を分解します。これが虫歯の原因です。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。歯みがきをしていなかったり、甘いものをたくさん食べているのに虫歯がない人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「唾液」の力が強い人です。

虫歯の進行

初期の虫歯(C1)

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

歯の内部まで進行した虫歯(C2)

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

C1やC2の場合、治療法として、虫歯になっている部分を削って、プラスチック、金属もしくはセラミックの詰め物で補います。

神経まで進行した虫歯(C3)

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があります。虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎となり、歯がひどく痛みだします。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

また神経のない歯でも根の先にまで菌の感染が及ぶとひどい痛みや腫れが生じます(根尖性歯周炎)。

痛みを伴う歯髄炎、根尖性歯周炎になった場合、治療法として、歯の神経の組織が入っている根の管(根管)から歯髄や感染物質を除去して根管内を消毒した後に充填剤と薬剤で密封する「根管治療」が必要になります。

「根管治療」後は虫歯で失われた歯の質を詰め物か被せ物で修復していくことになります。

歯の根(歯質)が失われた歯(C4)

虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち骨の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症し腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

もし歯を抜歯することになれば、抜歯後の治療法として、入れ歯かブリッジ、インプラント治療で歯の欠損を補って、審美的かつ機能的に修復していくこととなります。

 

当院の虫歯・根管治療

  • 正確な検査と治療

    従来、虫歯の検査では肉眼での検査とレントゲン検査が行われてきました。
    通常の2次元のレントゲン検査では、歯科医師の経験則による診断になり、初期虫歯の発見が遅れてしまたり、複雑な根管を見逃してしまう可能性があります。当院では、歯科用3DデジタルCTを完備しておりますので、精度の高い診断が可能で、安全に治療を受けていただくことができます。
    また初期虫歯はしっかり検査を行って適切な予防プログラムで管理を行うことで、削らずに済む場合があります。

  • 無理に削ることなく丁寧に治療致します

    一昔前までの虫歯治療といえば歯を削っていましたが、最近では治療法が改良されて、健康な部分は削らずに残すことができるようになりました。当院ではなるべく削らずに歯を残す治療を行います。

  • 痛みやストレスに配慮し治療致します

    痛みに対する不安、治療内容に対する不安、歯を削る際の音や環境に対する不安など、様々な不安を持って来院されると思います。治療に対する不安をなくすために、痛み等に配慮した治療を心がけております。

    https://www.picshika.online/